松茸フルコース
一昨日から、東京の母、叔母2名が長野に遊びに来ていたので、観光地巡りをしてきました。
左から、初日に回った松代の池田満寿夫美術館、象山地下壕。
今日は、地獄谷の野猿公苑で温泉につかる猿を見た後、別所温泉で松茸のフルコースを食べてきました。この時季、上田市の別所温泉周辺では松茸小屋なるものがあちこちにつくられます。一度行ってみたいとかねがね思っていたのですが、本日、ようやく念願がかないました。
一番品数の多いコースを頼むと、松茸土瓶蒸し、松茸茶碗蒸し、松茸と朝鮮人参等の天ぷら、松茸の姿焼きとホイル焼き、松茸なべ、松茸のお吸い物、松茸ご飯と次から次へと出てきて、まさに狂喜乱舞の世界です。いやあ、堪能しました。今年は10日で店じまいだそうですが、来年もぜひ行きたいと思います。
上段、野猿公苑のお猿さん。
下段左から、土瓶蒸しと茶碗蒸し、姿焼き、松茸なべ、小屋の内部。松茸小屋は巨大なビニールハウスのような物件で、上部のシートのせいで、写真を撮るとオレンジの世界になってしまいました。
« 唐沢そば集落と清水寺 | トップページ | フェルメール展等など »
このたびは、大変お世話になりました。松茸尽くしには、帰宅後も興奮冷めやらぬ様子でした。暮れの帰省の折には、何かお返しをできればと思っております。奥方にもよろしくお伝えくださいまし。
投稿: けーしょー | 2008年11月 3日 (月) 21時06分
楽しんでいただけたのなら、何よりでした。
松茸尽くしは、なかなかのものでしたよ。うちでももらってきたパンフレットを見返しては、うっとりしております。
いつもお世話になりっぱなしですから、たまにはね。正月にまたお世話になりますので、よろしく。
投稿: 凸山 | 2008年11月 3日 (月) 21時27分