« アンコール遺跡への旅 5・ロリュオス遺跡群他 | トップページ | 乗鞍高原の秋 »

2008年10月13日 (月)

連休中の行楽

好天に恵まれた三連休、御嶽山と蓼科に行ってきました。

一昨年から10月に御嶽山に行くのが恒例になっていますが、これまで一度も頂上を踏んでいません。一昨年は出発が遅すぎ、昨年は天候不良で、いずれも大滝の御岳神社奥社で引き返しました。今年は天候に恵まれ、ようやく剣ヶ峰頂上まで登ることができました。

午前中は展望がよくきき、山頂からは北アルプス、加賀の白山、恵那山、中央アルプス、南アルプス、富士山、秩父連山、八ヶ岳、浅間山まで見渡すことができました。

今年の山行は眺望に恵まれなかったので、素晴らしい景色で締めくくることができラッキーでした。

最終日の今日は、蓼科方面に紅葉を見に行ってきました。ローカルニュース等では、今年は色づきが良いと言われていましたが、今日見た感じでは確かに当たり年かもしれません。

そのせいか人出も半端ではなく、麦草峠から白駒池入り口まで数キロに渡って渋滞しており、白駒池は諦めて早々に引き返してきました。

帰りは白樺湖、車山、霧ケ峰を経由で松本に戻りましたが、車山周辺のススキがたいへん良い感じでした。

写真は、左2枚、御嶽山、3枚目は横谷観音の紅葉です。このほかの写真は、御嶽山蓼科・車山高原の秋にまとめてあります。

Img_0024 Img_0038 Img_0048

« アンコール遺跡への旅 5・ロリュオス遺跡群他 | トップページ | 乗鞍高原の秋 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アンコール遺跡への旅 5・ロリュオス遺跡群他 | トップページ | 乗鞍高原の秋 »