« アンコール遺跡への旅 1:アンコール・トム | トップページ | アンコール遺跡への旅 3:タ・プローム寺院 »

2008年10月 1日 (水)

アンコール遺跡への旅 2:アンコール・ワット他

アンコール・ワットには初日の午後と、2日目の早朝に行ったのですが、どちらも生憎の天気でした。それにしても、もうちょっと風情のある写真を撮れなかったものかと。

中央部の5つの尖塔を含む第三回廊内部は、昨年から立ち入れないことになっていて、下から見上げた写真で我慢するしかないなと思っていたのですが、ちょう ど第三回廊に着いた所で激しい雨が降り出し、それさえ適いませんでした。修築が終わり、将来また登れるようになった時には、改めて訪れなければという感じ です。

第一回廊の一番有名なレリーフである「乳海攪拌」も、修理中で全貌を見ることができませんでした。まあ、こちらはあまり立体写真向きの被写体ではないので、さほど残念ではありませんが。

アンコール・ワットの尖塔群を望める場所に、一ノ瀬泰造さんの遺骨の一部が埋められた菩提樹があります。今でもお線香が供えられています。あの時代に命を賭してまでアンコール・ワットを撮りに行く必要があったのか、しばし感慨にひたりました。

左から、菩提樹、アンコール・ワット、アプサラの踊り。その他の写真は、アンコール・ワットアプサラの踊りにまとめてあります。

0270 0276 0379

« アンコール遺跡への旅 1:アンコール・トム | トップページ | アンコール遺跡への旅 3:タ・プローム寺院 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アンコール遺跡への旅 1:アンコール・トム | トップページ | アンコール遺跡への旅 3:タ・プローム寺院 »