« クマガイソウ | トップページ | 入笠山の花 »

2008年6月14日 (土)

八方尾根の花

例年、八方尾根に出かけるのは、もう少し色々な花が咲きそろってからなのですが、少し早いかなと思いながら出かけてきました。
窪地にはかなりの残雪が残り、八方池もまだ雪の下でしたが、ハルリンドウとユキワリソウが見事な群落を作っていました。

帰りに寄った親海湿原では、カキツバタがちょうど見頃。雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、久しぶりの山歩きを楽しんできました。

6月の八方尾根の花
親海湿原の花

左からシラネアオイ、ユキワリソウ、カキツバタです。

Img_4237 Img_4292 Img_4341

« クマガイソウ | トップページ | 入笠山の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クマガイソウ | トップページ | 入笠山の花 »