« 通勤路の野草 | トップページ | 松本市内の樹木 »
南北に長く、標高の高低差も大きい長野県では、約一ヶ月かけて桜前線が北上します。 昨日、見頃を迎えている県南部の飯田市の桜を見てきました。 薄く雲がかかり空の青さは今ひとつでしたが、穏やかな天候で桜散策にはもってこいの一日でした。
左から、大宮神社、 黄梅院の枝垂桜、 安富桜。昨日撮影分は、こちらにまとめてあります。
素敵ですねえ。 3番目の写真の色の対比も良いのですが、2番目の写真の立体感が好きです。
飯田は春ですね。
投稿: 福槌屋の旦那 | 2008年4月 6日 (日) 21時39分
どちらも素晴らしい古木でした。 市街地の桜は、ちょっと引くと建物などが入ってしまい、構図がなかなか難しいです。
今週末には、松本の桜も開花しているでしょうかね。
投稿: 凸山 | 2008年4月 6日 (日) 22時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
素敵ですねえ。
3番目の写真の色の対比も良いのですが、2番目の写真の立体感が好きです。
飯田は春ですね。
投稿: 福槌屋の旦那 | 2008年4月 6日 (日) 21時39分
どちらも素晴らしい古木でした。
市街地の桜は、ちょっと引くと建物などが入ってしまい、構図がなかなか難しいです。
今週末には、松本の桜も開花しているでしょうかね。
投稿: 凸山 | 2008年4月 6日 (日) 22時17分